サイは投げられた

さいころふたつ さいころふたつ

さいころふたつ さいころふたつ

無くしたのは、前例と慣例。足したのは若さと、挑戦。 さいころふたつ

製造課若手スタッフの声からはじまった新商品開発は2023年夏より本格始動しました。
芋焼酎の王道をゆく定番商品とは一線を画す、まったく新しい味へのチャレンジ。
開発・製造に携わった二人の職人の想いを紹介します。

製造課 湯通堂哲明
製造課
湯通堂 哲明
微生物学を学び、指宿酒造株式会社へ入社。
製造一筋の研究熱心さを買われ、今回リーダーとして開発に携わる。
製造課 竹下亮
製造課
竹下 亮
製造課の主戦力として開発をマネージメント。
これまで培った焼酎造りのノウハウを活かしながら若手が活躍できるよう全面サポート。

イチからではなく、ゼロから。

焼酎ブーム以降、現在はたくさんの蔵元が個性のある焼酎をハイペースで造る新時代になりました。わたしたちも自社商品の酒質の多様化を目指し、これまでの指宿酒造には無い「新しい焼酎」を造りたいと感じ、製造課全員で挑戦をはじめました。

[ タマアカネ×ワイン酵母 ]を選んだ理由

吟醸酒やワインに共通する芳醇な果実香を放つ「エステル」という香り成分に以前から注目しており、焼酎でも芋と酵母の組み合わせで、果実香を多く含み淡麗で口当たりの軽い酒質の芋焼酎を造れるのではという構想はありました。原料の芋と20種を超える酵母の中から、発酵力・かおりの出方・製造環境での耐性を考え、試行錯誤の末、選んだ組み合わせです。タマアカネ特有の柑橘香や紅茶の風味とワイン酵母由来の果実香がミックスすることで、これまでにない新しい酒質が誕生しました。

産みの苦しみ、その先の光。

苦労したのはもろみの温度管理。ワイン酵母は発酵が止まったり温度上昇によって風味を大きく損なってしまうので、どれだけ酵母活動を止めないよう温度を下げられるかに神経を使いました。通常より低い温度を保つことに苦労しましたが、これまで取り扱いのなかった酵母も活用できたことで技術力向上にも繋がったと思います。

おすすめの飲み方

芳醇な香りと口当たりの軽さ=飲みやすさが特長です。普段、焼酎に慣れ親しんでいない方や女性、はじめて芋焼酎を飲む若い方にも楽しんでいただける自信があります。
サンダーボール(炭酸割り)やミネラルウォーターと焼酎を1対1の割合で前割りし、冷蔵庫で冷やして飲んでいただくのもおすすめです。

完成しない焼酎づくり。

焼酎づくりは、原料(芋×酵母)の組合せの数だけ酒質に新しい可能性があります。
商品名(さいころふたつ)は、さいころの目を掛け合わせるように試行錯誤しながら、チャンレジ精神をもって焼酎造りに取り組んでいく意味を込めています。 次作もこれまでやったことのない芋と酵母の掛け合わせを考えています。 指宿酒造の新しい味を楽しみにお待ちください!

製造課 竹下亮
製造課
竹下 亮
製造課の主戦力として開発をマネージメント。
これまで培った焼酎造りのノウハウを活かしながら若手が活躍できるよう全面サポート。
サンダーボール(炭酸割り)

おすすめの飲み方 ?

サンダーボール(炭酸割り)

たっぷりの氷と炭酸ですっきり爽やかに。
ほんのりフルーティーな香りで辛口カクテルのように楽しんでいただけます。お好みでミントやレモンを添えて。

お料理はもちろん、黒胡椒を効かせたチーズケーキや濃厚ガトーショコラなどスイーツとの相性も良く、色々なシーンでお召し上がりいただけます。

おすすめの飲み方 ?

水割り(前割り)

水割りで飲むとさらに優しく軽い口当たりに。
飲む直前にお好みの水量で割るのもよいのですが、事前に割って飲む「前割り」はもっとお薦め。事前に割ることで味が馴染み、角のまるい柔らかな味わいになります。

焼酎独特の重たさが少なく、サラダやカルパッチョなど軽めのお料理ともバランスが良いのでお試しください。

水割り(前割)
さいころふたつ

本格焼酎 さいころふたつ

炭酸割りにマッチする爽やかな芋焼酎です。
さつまいも「タマアカネ」とワイン酵母を使用し、白桃のような甘く柔らかな香り、ほのかな紅茶の苦味と軽やかな余韻が楽しめる焼酎が出来上がりました。

内容量
1800mL / 900mL
度数
27度
原材料
タマアカネ・ワイン酵母
エクセレント白麹

販売価格

1800mL|3,520円(税込)/900mL|1,936円(税込)